2023年12月29日

2023年12月 休業日

12月は 通常通り 毎週月曜日と第一日曜日に加えて 19(火)の午前中と 年末 お休みをさせていただきます。  

 3 (日) 、4(月)、11 (月)、18(月)、19(火)午前、25(月)、29(金)〜31(日)が 休業となります。 

   19(火)は 13時より 営業いたします。  

evooyaji at 14:10|PermalinkComments(0)

2023年11月30日

308 ルーフライニング

231129123112922013年式 プジョー308 「天井が剥がれてしまった」とのことで、ルーフライニングを交換するのか、自動車専門の内装屋さんでの張替えかで、両方見積もると、プジョー純正ルーフライニングを取り寄せて交換する方が 安上がりで早い ことがわかりました。
パーツの国内在庫も3点有る とのことでしたので、交換することとなりました。

この作業は見かけよりも難儀なんです。 外すものが多数ありまして、サンバイザー、ルームランプ前後、アシストグリップ、Aピラーカバー、Bピラーカバー、Cピラーカバーなどなど。

写真1枚目、2枚目 かなり垂れ下がり、フロントシートヘッドレストにかかっています。 ルームミラーで後が見えないです。

写真3枚目 予想よりも苦労しましたが、外れました〜

写真4枚目 新品パーツには型紙が付いており、現車に合わせて加工(穴あけ)をするようになっていましたので、フロントルームランプ部を拡大するように切り取り。

写真5枚目、6枚目 は〜い、綺麗になりました。

2311301231130223113032311304


evooyaji at 15:44|PermalinkComments(0) プジョー 

ルーミーとポロ

今日の作業は、トヨタ ルーミー タイヤ交換からスタート。2種類の見積もりから選んでいただいたのはBS (ブリヂストン)エコピア NH200C 165/65-14 です。

当店は創業時に(30年前に)タイヤショップとしてスタートしておりますので、タイヤ交換は本業であります。 このあたりのサイズですと作業がしやすくて、トータル重量も軽いので助かります(腰への負担が少ない)

そして本日2台目もタイヤ交換。 2017年式 VW ポロ GTI スタッドレスでBS ブリザック VRX3 195/50-16 です。 雪山登山が趣味のお客様ですから、迷わず VRX3 ですね。


           今日は タイヤ交換 が2台でした〜。



evooyaji at 14:09|PermalinkComments(0) 日本車 | ポロ

2023年11月29日

ゴルフとカイエン

2016年式 VW ゴルフ7 1.4 限定車 エンジンオイル、オイルフィルター交換、スタッドレス脱着で ご入庫いただきました。
走行距離は少ないですが、エンジン、DSGともオイル漏れ有り。
特にDSGが心配になるぐらいです。 メカトロニクスとミッション本体の つなぎ目からの漏れで、メカトロニクスオイルorトランスミッションオイルなのか? はたまた両方か?

エンジンオイルはモチュールのVW アウディ専用オイルでスペシフィック504.507を使用。

続いて2台目は2011年式 ポルシェ カイエン S (958) エンジンオイル、オイルフィルター、スタッドレス脱着と1台目のゴルフ7と同じ作業内容。

エンジンオイルはモチュール8100を8リッター使用。 さすが4.8リッターのエンジンは沢山オイルが入ります。


    今日の作業は2台とも 同じ作業内容でオイル交換と脱着、不思議と重なるものですね。

evooyaji at 14:34|PermalinkComments(0) ゴルフ7 | ポルシェ

2023年11月27日

2023年11月 休業日

11月は 通常通り 毎週月曜日と第一日曜日 お休みをさせていただきます。  

 5 (日) 、6(月)、13 (月)、20(月)、27(月)が 休業となります。   


evooyaji at 18:20|PermalinkComments(0)

2023年11月26日

ビートル バッテリー交換

2018年式 VW ザ・ビートル バッテリー交換で ご入庫いただきました。
この車両はアイドリングストップ(以下IS)が付いていませんので、AGMバッテリーは必要なく、通常のバッテリーでOKですから、安上がりですね。

交換後にはIS無し車ですが、バッテリー交換時のリセット作業が必要です。 診断機を接続し、サクサクと設定完了。




evooyaji at 18:02|PermalinkComments(0) ビートル 

2023年11月25日

ゴルフ8 R パッド交換

2023年式 VW ゴルフ8 R バリアント ブレ−キパッド交換で ご入庫いただきました。
「純正パッドだと1週間でホイールが汚れてしまうので・・・」ということで、イシカワエンジニアリングさんのiSWEEP IS1500で前後交換。
パッドの摩耗センサーは そ〜っと外して、再使用できました。

       これで 毎週のホイール洗い から解放されますね。

evooyaji at 17:57|PermalinkComments(0) ゴルフ8 

208 車検整備

23112512014年式 プジョー GTI 6M/T 車検整備で ご入庫いただきました。
この車両は当店での車検が3回目となり、走行距離が17万キロとなりましたので、色々と整備が必要です。 写真1枚目のパーツを用意してスタート。 この写真に写っていませんがタイヤ4本も交換します。

写真2枚目 エアクリーナーは社外品にて交換。 外したものはひだの中に たっぷりとゴミがあり、よく働いてくれました。

写真3枚目 2種類の見積もりの中から選んでいただいたタイヤは、今までと同じで205/45-17 コンチネンタルMC6

写真4枚目 外したドライブベルトは一部が砕けており、危ないところでした。


ドライブベルトのテンショナー交換は、私の予想よりも 数倍大変(難儀)でした〜。

12月と3月は車検満了日が多い月となり、従って11月と2月の車検整備が多くなりますが、今年の12月は 特に多いです。 皆さま 当店を選んでいただき、ありがとう ございます。

231125223112532311254

evooyaji at 17:26|PermalinkComments(0) プジョー 

2023年11月24日

マカン 鈑金

23112412019年式 ポルシェ マカン 「自宅のブロックに右前をぶつけてしまった」とのことで、ご入庫いただきました。 ぱっと見は、大したことないように見えますが、ばらしていくとコアサポートも千切れておりますし、バンパーも きっちり直そうとすると交換になりますから35万円オーバーです。
車両保険はエコノミーとのことでしたので、なるべく節約し、修理することとなりました。

写真1枚目 修理前。 フロントリップスポイラーが割れて、バンパーとフェンダーの隙間が大きく開いています。

写真2枚目 コアサポート右。 コアサポートは左右と中央の3ピースとなっているので、安上がりですし、作業も楽です。

写真3枚目 ライニングも割れてしまいましたので、交換。

写真4枚目 バンパーは1ヶ所の固定部が千切れかけておりましたので、ステンレスワイヤーで結束し、再使用としました。 これで24万円ほど節約。 (この部分はカバーが付きますので、組み立て後は見えません)


231124223112442311243



evooyaji at 17:08|PermalinkComments(0)

2023年11月23日

ミニ 車検整備

23112312018年式 ミニ クーパーS (F55) 車検整備で ご入庫いただきました。 事前に目視点検をしてから見積もり作成。特段悪いところは無く、発煙筒とバッテリー交換ぐらいで、あとはルーティン作業のみ。

この車両のバッテリー交換は、色々と外さないとできないので、ちょっと時間がかかります。 でも先週 ミニ F56 でバッテリー交換をしておりますから、同じなので、サクサク進みましたよ。

写真1枚目 リアブレーキフルード交換中。 フルード交換時はマスターシリンダーに圧を掛けて抜き取ります。(ブレーキペダルを踏んでの交換作業はNGです)

写真2枚目 ホイールとハブの勘合部が錆びておりましたので、磨いてからBMW指定のグリスを塗布いたしました。

2311232

evooyaji at 13:52|PermalinkComments(0) BMW