2011年03月

2011年03月31日

全塗装part4と工具

写真1枚目は、全塗装作業のAudi80 テールランプです。
とっても苦労して やっと外れたのですが、本来ガスケットがあるべき所がブチルテープになっていたからでした。
メカニックの手がブチルテープでベトベトになり、大笑いでした〜。

早速本来の部品を発注。 ゴム製ガスケットで5メーター単位での発注だそうです。  適当に切って使う?ようですね。


変わって写真2枚目 左は、17年間愛用のスナップオン製ハンマー。
先日黒いゴム部分が割れてしまって・・・。
だめもとで、「ここの黒いゴムだけ部品があるかな? ないよね〜」と担当者に聞いてみると「はい、もちろんありますよ。在庫も・・・あ、今 無かったので取り寄せしま〜す」との返答。

う〜ん さすがスナップオン、17年前の こんな部品が供給されているとは。   高いだけあります、ちなみに このゴムは永久保障ではありませんでした(当たり前ですね)
右のソケットは、ついでに買った17ミリのインパクト用ソケット。
最近のスナップオン ソケットは、17の文字がとっても大きくなって 助かります(老眼対策?)
11040111104012

evooyaji at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) A4 | 工具

2011年03月30日

全塗装part3とゴルフ6コーディング

全塗装作業のAudi80ですが、今日はエンブレム外し、サイドモールの両面テープの糊跡取りをしました。
写真1枚目の通り、外したエンブレムの裏側、ボディー側とも両面テープが残ってしまっている状態です。

通常なら全部 新品のエンブレムに交換となるのですが、この車両の場合は、そう簡単ではありません。
センターに付くアウディマークは新品が入手可能ですが、その他は すでに生産終了品です。

なので、そーっと外して裏側を綺麗にしてから 両面テープを貼り、再使用の予定。

写真2枚目、やっとテープが剥がれて綺麗になってきました。あと一息。

        まだまだ地道な作業が続きます。


変わって2010年式ゴルフ6トレンドラインのコーディング。
クルーズコントロールシステム(以下CCS)が付いていない車両に後付けする作業です。
お客様ご自身で、ワイパーレバーをCCSスイッチ付きに交換された状態で入庫いただき、私はコーディング作業だけ行いました。

上手くできるかどうか わかりませんでしたが、無事に完了。
         あ〜良かった〜。

11033011103302

  



evooyaji at 22:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0) A4 | ゴルフ6、シロッコ

2011年03月29日

BBS RF

ホンダCR-Zのホイール交換をしました。
去年の秋にスタッドレスタイヤをお買い上げいただき、純正ホイールに取り付けました。
そして 夏用タイヤのホイールは、BBS RFのDBKを選んでいただき、バックオーダー。

ホイール選びで、純正16インチタイヤを再使用するため16インチにするか? 
ついでなので、17インチでインチアップするか?

色々検討いただき、17インチに決定。

7*17 インセット+48に。  タイヤ選びは、いくつか見積もりさせていただき、悩みに悩んでBS S001となりました。

白のボディーカラーにDBKのホイールは、とっても似合います。

装着写真を撮るつもりでしたが、見とれていて、すっかり忘れてしまいました〜。



evooyaji at 22:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月26日

ゴルフR アライメント

ゴルフRのホイールアライメント作業で、岐阜県関ヶ原から ご来店いただきました。

このブログを見て、電話で ご予約いただき、本日の作業となり、ついでに スタッドレスから夏タイヤへの脱着もいたしました。

測定前の試運転で、ご指摘の通り ハンドルセンターが狂っているのを確認。 
測定結果からリアキャンバー片側、リアトゥ左右、フロントトゥ左右の5箇所を調整することに。

調整後の試運転で、直っているのを確認し、念のため スタッドレスタイヤを積み込む前に お客様にも運転していただきOKをいただきました。

最新型のRのDSGは、プログラムが良いのか、変速がとっても早く、スムーズで 洗練されていますね。 
      他の年式とは明らかに違い、進化しています。


evooyaji at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ゴルフ6、シロッコ | ホイールアライメント

2011年03月25日

全塗装part2

2日目にして 予想外の展開・・・。
前後のバンパー脱着だけでも 一苦労で・・・。  この設計は、「これなら そう簡単に分解できないだろう」「こんなに拘った造りだぞ〜」と でも主張したいのか?
と思わせる設計となっていて、私の経験では 今まで例に無いほど難儀な造りです。

また やっとの思いで外れてからも、バンパー中央に走る黒樹脂(梨地仕上げ)モールが これまた 外れなくて、さらに時間が掛かってしまいました。

続いて写真のサイドモールも両面テープで張り付いているので、モール側、ボディー側 両方のテープ跡を綺麗に剥がさなければいけませんが、今日は3人掛かりで、モール側のみ3本分できただけで、ボディー側は まだです。

まだまだ先は、長いですね〜。

写真は左リア タイヤ付近ですが、タイヤの前側フェンダー部のキズ防止テープを塗装後に再現したくて、パーツを探しておりました。

昨日 やっと見つけたので 本日発注したのですが、注文先から電話があり

発注先担当者(以下担当)「浅野さん、このFAXの商品ですけど 日本に在庫がないので 本国発注しますか?」

私「はい、お願いします。 ところで値段は、いくらですか?」

担当「それが このテープ、とっても高価で・・・72000円です」

私「え??72000円ですか? 大変申し訳ありませんが キャンセルしてください」
となりました。

や〜あ、びっくりでした。  欧州各メーカーが純正採用している商品だそうですが、それにしても高すぎです。 おまけに これとは別売で専用の接着スプレーも必要なんですから・・・。

    振り出しに戻って代用品を探すことにしました。

1103251



 

evooyaji at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) A4 

2011年03月24日

全塗装と博物館

1994年式Audi80の全塗装作業で本日から お預り。
まずは、とにかく ばらしていきます。  出来る限り ばらばらにして塗装屋さんに持ち込む段取りとなっています。

今日のところは、リヤスポイラー、フロントバンパー、ヘッドライトパネルぐらいが外れました。 

それにしても 色々な小部品が生産中止となってしまっているので、部品を外すのも 細心の注意が必要で・・・。

また樹脂類は、劣化して硬化しているので、とっても割れやすいので ヒヤヒヤです。
     2〜3週間後の完成が 今から楽しみです。

話は がらりと変わって、今週月曜日 トヨタ博物館に父と私と長男の3人で行ってきました。
何年かぶりに行きましたが、何度行っても 楽しめますね〜。
私が今回 最も気に入ったのは、写真1枚目の1939年式ドラージュ タイプD8-120
全く知らないメーカーの車ですが、デザインがとっても気に入りました。直線と曲線が使い分けられていて、綺麗です。

この年代によく このような美しい曲線が出来たものですね。
逆に この時代だからこそ、1台の車にたっぷり時間を掛けて 外板パネルを叩き出せたのかもしれないですね。

写真2枚目の角度から見ると とても美しい曲線が見えるのですが、私の写真では、伝えられないのが残念です。

写真3枚目は、1937年式ダットサン16型。 これを見て 父が「これは、アクセルとブレーキの間にセルモーターのスイッチがあるので、それを踏み込んでエンジン始動するんだぞ」と教えてくれましたが、室内を覗き込んでも 暗くて見えなかったので、未確認。

この後も、1940年代から60年代ぐらいの車両は、まるで解説員のように 1台1台説明してくれました。

  とっても楽しそうに話をする父が、とても印象的でした。

また機会があれば 博物館パート2を。

110324111032421103243







evooyaji at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) A4 | 輸入車

2011年03月23日

4台目のRS6

当店入庫 4台目のアウディRS6のコーディング作業。
リアワイパーとフロントワイパーの連動を非連動にする設定ですが、2011年式(最終型)の この車両は設定できませんでした。

   う〜ん、まだまだ修行が足りません。 情報収集しなくては。

この車両はRS6の限定車「プラス」。 ブラックボディーで凄みが強烈、そしてロムチューンで700馬力オーバーだそうです。
580馬力でも十分すぎる加速ですから、700は、・・・・凄すぎです。







evooyaji at 23:55|PermalinkComments(1)TrackBack(0) S、RS 

2011年03月22日

パワステホース交換

2000年式ゴルフ4GTIのパワーステアリングホースを交換しました。
ゴムホースのカシメ部分から漏れていて、段々悪化してしまいましたので、思い切って交換。
パワステポンプからステアリングギャボックスまでのホースで
かなり長く、途中で回転していてオイルクーラーの役目もしていますね。

もちろん取り付け部のオイルシール4枚とオイル(VW純正)も同時交換です。

11032211103222

evooyaji at 22:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ゴルフ4、ボーラ 

2011年03月21日

ヘッドライト修理

昨日からお預りしているゴルフ5GTIのヘッドライト修理が完了しました。
結局、写真1枚目の用意していたヘッドライトECUを中古品に交換しました。  写真は外した方です。

原因は、やはり水によるサビですね〜。 写真2枚目がヘッドライトの下側でECUへのカプラーが飛び出た形になっているのですが、このカプラーの端子が3本ほど腐食していて、ECUの同じ所の腐食。

カプラーの端子を時間を掛けて地道に清掃してECUを交換。  

これで完了です。  でもカプラー端子がまた腐食してくると同じ症状になる可能性はありますが・・・。
そうならないように接点復活材と接点コート(腐食防止)の2種類のケミカル材で処理はしました。

今度再発した時は、ヘッドライトASSYとECUの両方の交換が必要となるかも?  

それにしても このヘッドライトの設計は いかがなものでしょうか?
バルブ交換用の蓋が外れた状態で雨天に走行すると このように必ずなってしまいます。  カプラーが一番低い位置にあり 雨水が流れてECUまで入り込んで しまいますから・・。

「裏蓋が外れた状態で走行する」といった想定は、設計時に考慮されていないようです。  ま〜あ、当たり前といえば 当たり前ですが・・・でもね〜。

11032121103211

evooyaji at 21:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ゴルフ5、ジェッタ 

2011年03月20日

ポロ ツースドベルト

1997年式ポロ(6N)のツースドベルト(タイミングベルト)交換をしました。
同時にテンションローラー、ウォーターポンプ、ALTベルト、ALTベルトテンショナーも交換しますが、エンジンマウント、ミッションマウントは後日となりました。
写真1枚目が 交換するパーツ。

どこまでのパーツを同時交換するか? は、お客様と相談して 臨機応変に対応させていただいております。

       何事にも予定と予算がありますから・・・。

本日2台目は、ポルシェ993。  「フロントナンバーステーがグラグラで 高速道路で落としそう」とのことで、入庫いただきました。

たしかにグラグラ。 とりあえず ばらしてみて・・・付け直してみると 「ま〜あ、これなら良しでしょう」となりました。

次は3台目 ゴルフ5GTI。ヘッドライト修理です。
片側のヘッドライトが点かなくなり、確認するとヘッドライト裏のバルブ交換用蓋が外れて、エンジンルームに落ちていたそうです。

それで、球切れだろう?と左右のバルブをイグナイターごと入れ替えてみたが、やはり同じ方だけ点かなかったそうです。
そこで当店に入庫いただいたのですが、そうなると残るは、ヘッドライトECUか、もしくは配線のどちらかとなります。

ECUの品番と価格を調べると75600円。  お客様から「中古品を探して」とのことでした。
「探してみますが 見つかるかどうか解りませんよ」と返答させていただき、探し始めると やはり なかなか見つかりません。
ヘッドライトASSYであれば 見つかっても金額が高くて、お客様の予算オーバー。
でも約1週間後に見つかり 本日の作業となりました。

まずは、ヘッドライトを外すのですが、ゴルフ5は、フロントバンパーを外さないとヘッドライトが外れません。
なので、3人で(私、家内、メカニック)外していると
家内が「このタイヤ、すごいことになってるよ。サイドウォールがパックリ割れている〜」と。
続いてメカニックが「このつぶれかたは、パンクしてるのでは?」と。

写真3枚目の通り、かなり深いところまで、割れています。
空気圧を測ると140kpa  そして他の3本も測ってみると同じ・・・これは全部空気圧不足ですね。  

110320111032021103203
 



evooyaji at 21:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ポロ | ゴルフ5、ジェッタ