2015年01月
2015年01月31日
また6MT
昨日に続き 本日もゴルフ5GTI 入庫いただきましたが、2日続けて 同じ車で 同じ6MT車
これは、珍しいですね〜。
今日はバキュームパイプとプレッシャーリリーフバルブの交換です。
先日{アイドリング不調} とのことで、入庫いただき、テスター診断すると いくつかのフォルトが記録されており「あ、いつものやつね」と思いましたが、念のためエアクリーナーケースを外して 各部確認。
すると、予想していたパーツ以外にも悪いものを発見。
写真1枚目の赤矢印 エアーパイプが割れていました。 このパイプは以前 同型車で交換したことがありますね。 やはり 確認して良かった〜。 もう少しで2度手間になるところでした。
{何事も基本に忠実に・・・}を忘れてはいけませんね。
写真2枚目 交換したパーツ。
写真3枚目 交換後。



これは、珍しいですね〜。
今日はバキュームパイプとプレッシャーリリーフバルブの交換です。
先日{アイドリング不調} とのことで、入庫いただき、テスター診断すると いくつかのフォルトが記録されており「あ、いつものやつね」と思いましたが、念のためエアクリーナーケースを外して 各部確認。
すると、予想していたパーツ以外にも悪いものを発見。
写真1枚目の赤矢印 エアーパイプが割れていました。 このパイプは以前 同型車で交換したことがありますね。 やはり 確認して良かった〜。 もう少しで2度手間になるところでした。
{何事も基本に忠実に・・・}を忘れてはいけませんね。
写真2枚目 交換したパーツ。
写真3枚目 交換後。



2015年01月30日
2015年01月26日
オーヴォ名古屋公演

3ヶ月ほど前に予約したのですが、まさか ちょうど腰痛になってしまうとは思っていなくて・・・。
駐車場から座席まで歩いていけるのか?
無事に辿りつけても 帰りが 歩いて車までいけるのか?
いくつも不安がありましたが、無事に帰ってこれました〜。
行きは 十分時間の余裕をみて 早めに現地着、予想よりも スムーズに歩くことができ 45分ほど前に正面入り口に到着。
公演後は、殆どの人が退場した後にゆっくり、ゆっくり手すり等に つかまりながら車まで。
そのまま 予約がしてある いつもの金山駅にある整体院に直行。
{自分ひとりで靴下がはけるぐらい} 良くなりました。
もう 数日で完治する予定 ではなく 完治します。
2015年01月25日
誕生日なので

いつもは、1人づつに切り分けたものを焼いていただくのですが、今回は600グラムを2個の かたまりのまま じっくり時間を掛けて 焼いていただきました。
その ひと手間のお陰か いつも以上に 美味しくいただけました〜。
今週は 水曜日から腰痛に悩まされておりましたが これで少し元気になれると思います、きっと。
2015年01月23日
ゴルフ4 メクラ蓋
随分前にも このブログに書いたかもしれませんが、
先日入庫いただいた VWゴルフ4 リフトアップして下回りを見るとシャシーにある工作時の位置出し穴のメクラ蓋(ゴム製)が劣化して欠落しておりました。(2個)
そのままでは 水が入ってしまいますからパーツの手配。
このパーツは色々の直径、形がありますから反対側のパーツから純正品番を読み取ることから始めます。
そして 品番が判れば 当店在庫表から在庫確認。
そのままずばりの品番は在庫なし。
品番変更の可能性があるので、パーツリストにて確認すると3回ほど変更されていました。
では、どれかの品番で 当店在庫がないか 再度検索。
すると最新品番で在庫有り、しかも ちょうど2個。
あ〜よかった。 この品番は国内在庫がないので、毎回本国取り寄せしているものでしたから。
お客様を お待たせすることなく、すぐに 納品できました〜。
写真1枚目 ぽっかり穴が空いた状態。
写真2枚目 取り付け完了。


先日入庫いただいた VWゴルフ4 リフトアップして下回りを見るとシャシーにある工作時の位置出し穴のメクラ蓋(ゴム製)が劣化して欠落しておりました。(2個)
そのままでは 水が入ってしまいますからパーツの手配。
このパーツは色々の直径、形がありますから反対側のパーツから純正品番を読み取ることから始めます。
そして 品番が判れば 当店在庫表から在庫確認。
そのままずばりの品番は在庫なし。
品番変更の可能性があるので、パーツリストにて確認すると3回ほど変更されていました。
では、どれかの品番で 当店在庫がないか 再度検索。
すると最新品番で在庫有り、しかも ちょうど2個。
あ〜よかった。 この品番は国内在庫がないので、毎回本国取り寄せしているものでしたから。
お客様を お待たせすることなく、すぐに 納品できました〜。
写真1枚目 ぽっかり穴が空いた状態。
写真2枚目 取り付け完了。


2015年01月20日
2015年01月19日
スピードセンダー TT-RS
先日 デジタルスピードのECUチューニングをしていただいた アウディTT-RS
エンジンECUのフォルトチェックをしたところスピードセンサー(クランクセンサー)不良がありました。
即 注文いただきましたが、あいにく日本には在庫がなく、本国ドイツより取り寄せし 入荷しましたので、本日交換。

エンジンECUのフォルトチェックをしたところスピードセンサー(クランクセンサー)不良がありました。
即 注文いただきましたが、あいにく日本には在庫がなく、本国ドイツより取り寄せし 入荷しましたので、本日交換。

2015年01月18日
A4 FSD 取り付け
2003年式アウディA4 アバント(8EAMB)(B6) 走行10万キロ目前となり、サスペンションをリフレッシュ。
選んでいただいたのは、コニーFSDです。
いつものように ダンパー本体以外に各種純正パーツ(ゴム類、再使用不可ナット)も 同時交換いたします。(写真1枚目参照)
今回は、3点のみ社外品を選択。 このあたりは、実際に使ってみて 実績があるものだけ(信頼性)を選んでいます。 なので、なんでも 社外品OK ということではありません。
写真2枚目は、外した右フロントダンパー。 バンプラバーが劣化してボロボロと崩れてきています。
数年前に崩れ始めているのを発見し、ダンパー交換(サスペンション リフレッシュ)を おすすめ して本日
交換となったのです。
これで、乗り心地、ハンドリングが かなりグレードアップできますね。
2〜3週間 {ならし}をしていただいてから、4ホイールアライメント測定、調整して完成予定。



選んでいただいたのは、コニーFSDです。
いつものように ダンパー本体以外に各種純正パーツ(ゴム類、再使用不可ナット)も 同時交換いたします。(写真1枚目参照)
今回は、3点のみ社外品を選択。 このあたりは、実際に使ってみて 実績があるものだけ(信頼性)を選んでいます。 なので、なんでも 社外品OK ということではありません。
写真2枚目は、外した右フロントダンパー。 バンプラバーが劣化してボロボロと崩れてきています。
数年前に崩れ始めているのを発見し、ダンパー交換(サスペンション リフレッシュ)を おすすめ して本日
交換となったのです。
これで、乗り心地、ハンドリングが かなりグレードアップできますね。
2〜3週間 {ならし}をしていただいてから、4ホイールアライメント測定、調整して完成予定。



2015年01月17日
ゴルフプラス メンテ

写真1枚目 約2年前に交換していただいたフィルターは、2年、2万8千キロ走行で ご欄の汚れ具合。
今回はVW純正フィルターで交換して すっきり、さっぱりと。
写真2枚目は、外したフィルターをアップで撮ってみました。
変わって写真3枚目は、ヘッドライト 樹脂製ヘッドライトは、どうしても劣化してしまいますね〜。
一説には このアジア圏の雨が酸性度が高いために起こる とのこと。 本国ドイツでは あまり発生していないとのことですが、実際はどうなんでしょうか?
どの車種も ヘッドライトが劣化して 黄ばんでくると とっても古い車に見えてしまいます。
逆に ここが綺麗ですと 新しい車に見えますよね〜。
お客様ご自身で磨いてみたそうですが、大変苦労しても なかなか綺麗にならないとのことで {磨き} のご依頼をいただき、メカニックがバフを使い1時間ほど磨くと 写真4枚目のとおり。
磨き前が 写真3枚目です。 実物は 作業前と後で ものすごく綺麗になっているのですが、写真だと変化が少ないです。 私の撮影が悪い、 廻りが暗くなってしまったので・・・・と 言い訳を。


