2021年02月04日
RS6 異音修理 Part2

鳴き防止のメタルスキー(A4サイズ)を用意したので、これをパッドに合わせて切り取り、張り付け。
写真1枚目 切り取り完了し、張り付け前。
写真2枚目 キャリパーを外して、内側からパッドを脱着するタイプですが、これ なかなかやり難いですね。 2人がかりでないと できません。 写真ですと大きさが判りませんが、このアルコン6Pod用パッドは、長い辺が176ミリですから、実物を見ると巨大です。
写真3枚目 ドライブシャフト関連の再使用不可ボルトとナット。 このあたりのパーツ選びは、パーツリストと整備書 両方がないとできませんが、この車両は 当店に揃っておりますので大丈夫。
写真4枚目 「ついでにエンジンオイル交換もしておいて」と追加をいただき、4個所のドレーンボルトを確認すると1か所潰れている(なめている)状態で、工具が奥まで刺さらない。
これでは まずいので至急パーツの手配をすると、国内在庫がありましたので、セーフ。



evooyaji at 11:30│Comments(0)│
│S、RS