2022 ボランティア各メーカー値上げ

2022年12月21日

3B パサート リアリフター

2212212当店の2004年式 VW パサート V6 4モーションですが、8月のインヒビタースイッチ交換から調子よく動いておりますが、今日は 前々から動きが悪い(怖くて動かせなかった)右リアパワーウインドの修理に着手。
通常ならば 素直にウィンドリフターASSY(モーター無し)を手配して、交換 となるのですが、テストを兼ねて、海外より社外品リフターの一部のみを取り寄せて交換してみることに。
発注から1ヶ月程で入荷したのが、写真1枚目の白い樹脂部分。

もう交換して組み付けられた状態ですが、ここまで丸1日を要しました〜。
このあたりの構造が、凝った造りといいますか、コストをかけた造りといいますか、何かにつけて作業が難儀なんです。
また 今度の社外品パーツの工作精度が今一つでして、小加工が必要なところが数か所有ったことも、時間がかかった要因でもあります。

写真2枚目 組みあがり、あとは車両に戻すだけ となりましたが、ここから丸1日を要して完成とは、この時点で 想像もしておりませんでした。

車両に戻して、ガラスとリフターを樹脂製ピンで固定するのですが、ここが問題で・・・超絶に時間がかかりました。

写真3枚目 外した樹脂部分。 ペン先部分が破断しておりますので、動きが悪かったようです。

丸2日の作業を終えた結果、これは素直に純正パーツ(リフターASSYのモーター無し)を使うのが賢明だと判りました〜。 今回の社外品パーツとの価格差は1/10ほどと大きいですが、作業時間が倍ほどかかるので、合計金額ですと 変わらない金額、若しくは社外品パーツの方が高くなるからです。

        また一つ勉強になりました。

22122112212213

evooyaji at 11:49│Comments(0) パサート 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2022 ボランティア各メーカー値上げ