2023年05月01日
栗の木を移動 2

山に残った庭石を小さいものは数個 軽トラに載せて、大きいものはユンボで釣り上げた状態で、父の会社を横切り、移動。
これを2往復し15個ぐらい運び出しましたが、まだ22個ほど山に残りました〜。
前回の時に あと20個ぐらい と書きましたが、石をどかすと下から、また石が出てくるんです。
このあと 私は一人で栗の木をチェーンソーで製材し、50mm厚の板が1枚出来上がり〜。
写真2枚目は 残った幹 部分で、板の写真を撮り忘れておりました。
この写真だと 小さく見えますが、枝分かれした部分で幅57センチ、長さは180センチです。
残りのもので、あと6枚ぐらいの板になるでしょうか?
この原木の後側には長さ2.2メートルの元口部分 も控えておりますが こちらは太すぎて、私のチェーンソーでは、無理かも?
それにしてもスチールのチェーンソー076AV (111cc) は、この板 1枚製材するのにガソリン1リッターが必要でしたが、こんなに燃費が悪いものなのか?? 切れ味は抜群で、気持ちいいほど切れるのですが・・・。

evooyaji at 10:50│Comments(0)│