2023年08月24日
S4 マウント交換

写真1枚目のパーツを用意して、スタート。
このエンジン(CAKA)(3リッターS/C) のエンジンマウント交換は当店初となりますので、あらかじめ整備書をプリントアウトしておきました。
昨日の13時からスタートしたのですが、閉店時間の19時になっても左エンジンマウントは外れないまま終了。 本日朝から続きを始めるも、14時ごろになって、どうしても ここから進められない状態に。
ここまで整備書の手順どおり進めてきたのですが、どうしても外すことができないボルトが出てきて・・・・。
ここは、頭を切り替えて、上からのアクセスではなく、下から進めることに変更。
サスペンション、ドライブシャフト、スタビライザーを外して、エンジンメーバー下げていき、ようやく左エンジンマウントが外れました〜。
次に右エンジンマウントを交換(こちらは簡単です)できたのが、19時半。
これは予想の3倍以上大変な作業でした。 右ハンドルと左ハンドルの違いで、整備書どおり出来ないのか? そして 用意したベルトが合わない(品番が違う)というハプニングも。
一言で言えば、私が間違えて発注してしまったのですが、これは納得がいかなくて・・・・。
パーツリストのイラストを見て2本付いているベルトの、内側ベルトが欲しいので、イラスト内側ベルトの品番を発注。
ところが、届いた物は、外側ベルトだったんです。
パーツリストのイラストは内側と外側が逆に描かれている という 落とし穴に 私は見事に落ちました。
今日の作業で外側ベルトのテンショナーとリレーローラーにガタがありましたので、お客様に連絡。
追加注文をいただきましたので、今度はパーツリストのイラストに騙されないように、考えてイラストの内側ベルトに付くパーツ(紐づけされている)2点を発注し、明日入荷予定の段取り完了。
写真2枚目、3枚目 左エンジンマウント。 左が新品、右が外したもの。 マウントが品番変更されており、遮熱カバーが同時交換 となっております。
写真4枚目 右エンジンマウント。 左が新品、右が外したもの。 外したものは内部のシリコンオイルが漏れ出しております。 左右ともカプラーが付いて電子制御のマウントですから高価です。



evooyaji at 13:38│Comments(0)│
│S、RS