8N TT ウォッシャー液漏れポロ オイルセパレーター

2024年05月15日

デイズからエスカレード

2405151今日の作業はニッサン ディズルークス エンジンオイル交換、脱着作業からスタート。
オイルフィルターも同時交換するため用意しました〜。
次にスタッドレスからサマータイヤに付け替え(脱着)、両方ともホイール付きですから、簡単。 
ところがホイールナットが電動インパクトで緩まず(この時点で160Nm以上で締まっているのが確定)、ソケットに長さ58センチのラチェットを付けて回そうとしましたが、ダメ。
ならば90センチのブレーカーバーに付け替え、これでなんとか緩みました。 いったいどんなトルクで締めたのか?  規定トルクの何倍のトルクが掛かっていたのか?
ここまで強く締めすぎるとスタッドボルトが伸びてしまいますし、そもそも折れてしまっても不思議ではありませんね。
ちなみに この車両のホイールナット締め付けトルクは98+-10Nmです。

続いて 本日2台目はポルシェ カイエンS ポーレンフィルター、フロントデフ、センターデフオイル交換。 当店ドライブオンリフトの外側まであまり余裕なし。
写真1枚目、2枚目 ポーレンフィルター新旧 どちらもフレシャスプラスです。

写真3枚目、4枚目 フューエルキャップの紐が千切れておりましたので、交換。 ここの排水口が砂で詰まっておりましたので清掃し、流れるようになりました。

この車両のあとはキャデラック エスカレード これはデカイ。 カイエンが大きいと思いましたが、エスカレードと並べると、カイエンが小さく見えてしまいます。
ドライブオンリフトの横幅一杯いっぱいですね。 この車両は脱着作業なんですが、22インチ純正ホイールと純正サマータイヤの組み合わせが約39キロですから、二人掛かりでないと作業できません。


240515224051532405154





evooyaji at 16:37│Comments(0) 日本車 | 輸入車

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
8N TT ウォッシャー液漏れポロ オイルセパレーター