2024年06月23日
W205 パッドとバッテリー
2019年式 メルセデスベンツ C200 (205077) 後期型 フロントパッド、ローター、リアパッド、バッテリー等交換で ご入庫いただきました。
フロントロータービスのみMB純正品、これ以外はディクセルを選択。
ブレーキダストを少なくしたい とのことでしたので、パッドはMタイプを選択します。
前後ともパッド摩耗センサー付きのため、このパーツも忘れず用意。
リアパッドはステアリングのボタン操作でキャリパーを開きサービスモードに。
診断機を使ってもできますが、この方法の方が早いです。
バッテリーはトランク内になります。 交換後にバッテリー交換設定をしますが、 このW205は前期型のリセット方法とは違い、分かりにくい階層に その項目がありました〜。
この項目に たどり着くのに 少々時間がかかりましたが、次はすぎに見つけられるようにメモをとっておきました。
写真1枚目、2枚目 今度のバッテリーはバルタAGM
写真3枚目 外したバッテリーはMB純正品のバルタAGM
フロントロータービスのみMB純正品、これ以外はディクセルを選択。
ブレーキダストを少なくしたい とのことでしたので、パッドはMタイプを選択します。
前後ともパッド摩耗センサー付きのため、このパーツも忘れず用意。
リアパッドはステアリングのボタン操作でキャリパーを開きサービスモードに。
診断機を使ってもできますが、この方法の方が早いです。
バッテリーはトランク内になります。 交換後にバッテリー交換設定をしますが、 このW205は前期型のリセット方法とは違い、分かりにくい階層に その項目がありました〜。
この項目に たどり着くのに 少々時間がかかりましたが、次はすぎに見つけられるようにメモをとっておきました。
写真1枚目、2枚目 今度のバッテリーはバルタAGM
写真3枚目 外したバッテリーはMB純正品のバルタAGM
evooyaji at 12:30│Comments(0)│
│メルセデスベンツ