2025年02月13日
523d ヘッドライト交換

お客様に確認すると「カラスが飛び込んできた〜」とのこと。
このままでは、ヒビから水が入り、内部の各ユニットを壊してしまいますから、取り敢えず応急処置でテープを貼るなどが必要です。
ヘッドライト品番の検索をすると3種類有り。 この内の2個に絞り込むことはできたのですが、判らない。 メーカーさんに車台番号から検索依頼すると判明。 アダプティブライト無し車でした。
安い方で良かった と思うも束の間、価格を調べると345400円。 う〜ん、これは安くない。
OEM品のヘラ製も調べてみると・・・。 こちらは純正品よりは安価ですが、それでも高価です。
お客様と相談の結果、OEM品に決定。
この車両のヘッドライトはフロントバンパーを外さないと脱着できないタイプのため、バンパーを外します。 フォグランプ横のグリルを外すのが、ちょっとやり難い。 樹脂が硬化しておりますので、慎重に、慎重に。
ここ以外は とにかく沢山のネジ、クリップを外すだけ。
新品ヘッドライトにはユニット類が付属しておらず、全てを外した方から付け替えとなるのですが、エンジェルリングのLEDユニット2個のカプラーが外し難い。 これ、コツさえ解れば、なんとかなるのですが、そこまで たどり着くのに時間を要しました。
写真3枚目 バンパーが外れると、ヘッドライトウォッシャーが見えますが、噴射口のボール(先端のパーツ)が左右各1個 無くなっておりました。 これを修理するにはノズルASSYとなり、これまた高価か?
写真4枚目 完成です。



evooyaji at 11:22│Comments(0)│
│BMW