2025年03月13日
S4 エアコン修理 1

ところが、「バッテリーが上がっていて、バッテリーパックを繋いでも始動できない」「エアコンが効かないので、去年の10月から乗っていかなったので・・・」とのことでした。
任意保険のレッカーサービスにて搬送していただき、ご入庫となりました。
まずは、バッテリーチェックから。 電圧が2Vを切っており、充電しても復活できないほどの状態。
バッテリー交換をしてからの、エアコンチェックとなりました。
バッテリーが入荷しましたので 交換していくのですが、この車両は作業が難儀なんです。 プレナムチャンバー(エンジンルーム中央の一番奥、フロントガラスの下端)に入っており、尚且つストラットタワバーがバッテリーの すぐ前にいて、これが そう簡単には外れないのです。
エンジンメインハーネスも邪魔をしており、一人での作業は無理。 いつものように二人がかりで脱着。
これで、本題のエアコンチェック開始。 吹き出し口温度は外気温と同じですから、全く効いていない。 目視でガス漏れ箇所がないか、上からと下から両方で探していくと 右ヘッドライトの隙間から、下側にあるエアコンガスのプレッシャスイッチ部にオイル跡を発見。
この車両は2021年10月のエアコンリフレッシュ作業時に蛍光剤入りオイルを注入しておりますので、紫外線ライトを当てると光って知らせてくれます。
このプレッシャースイッチを交換して再度チェックとなりました。 心配していたパーツも生産中止ではなく、しかも国内在庫も有りました〜。

evooyaji at 12:15│Comments(0)│
│S、RS