Audi

2008年08月25日

ハブ故障?

ecb33f2f.jpgパソコンのLANケーブルを分岐するハブが故障して ブログ投稿できませんでした。数日前にも調子が悪く、その時はルーターのリセットで治ったのですが、今回はダメ。
弟(プログラマー)に調べてもらうと、「ハブが壊れた」とのことで 本日新調して確認すると、バッチリOKでした。

       それにしても、たった4年で、壊れてしまうとは??


仕事の方は、写真のアウディーA4にビルシュタインBPSを取り付けました。
この お客様には、2ヶ月半ほど お待ちいただき、や〜っと入荷です。

ご注文いただいた時点で、A4用が各社、ことごとく欠品でした。 ま〜今も相変わらず品薄状態ですが・・・。

車高の下がり具合は、写真の通り かなり低いですね。 
リヤについては、ビルシュタインの取説に ネジ部の調整範囲の指定が、有りましたが、その指定の最下端でセット。
フロントは、取説に何も指示なし。 なので、リヤに合わせて調整してみました。

後は、初期なじみがでるのを待って(2〜3週間後)4ホイールアライメントの予定。

         日○様、次はブレーキキットですかね。

現在、ご注文いただいたサスペンションが5台分あり、そのうち3台分が入荷してきました。 ゴルフ3、A3、ゴルフ5、ゴルフ4R32、ゴルフ5バリアントですね。
        取り付けしだい、ブログアップいたしま〜す。

evooyaji at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年08月22日

久しぶりのATF

今日は、久しぶりにATF交換をしました。
車両は、アウディーオールロードクワトロです。 AT本体は、ZF社製の5HP19ですから、A6、A4のものと同じタイプですね。

写真1枚目が、抜き取ったオイルですが、予想(走行距離の割には)より汚れていました。
なので、「次回交換は早めが良いですよ」とお客様にお伝えしました。

写真2枚目は、取り外したオイルパン(清掃前)

写真3枚目が、清掃後のオイルパン。 これに時間が かかります、はい。

後は、ストレーナー(フィルター)とオイルパンガスケットを交換して、組み付け
オイルを入れるだけです。
ただしテスターを接続してATF温度を診ながら量を測ります。
因みに入れる口は、下からなので、真上に向かって入れていく感じになります。

   当店で作製した専用工具がありますので、バッチリですね。

Arq1Arq2Arq3

evooyaji at 22:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年07月05日

予約一杯でもスムーズ

今日は、朝から予約で一杯でしたが、皆さん時間通り又は早めに来ていただきましたので、スムーズに進み 何の混乱もなく終了しました。
        ご協力 ありがとう御座いました。

ゴルフカブリオのオイル交換とエアコン不調点検、AUDI A4クワトロ5M/T燃料漏れ修理、ゴルフ5タイヤ交換、A4クワトロ車検前点検と進みました。

写真1枚目は、A4(B5)燃料漏れ修理のため、インジェクターを取り外したところです。そして、インジェクターのOリング2箇所、計8個を交換して 終了です。

写真2枚目のインマニ周辺が、漏れたガソリンで 赤黒いシミになっています。
写真はインジェクターを外す前に、かるく洗浄した後なので、あまり目立ちませんかね?
       この後、廻りを洗浄して取り付けました。

最後の予定のA4(B6)も同じ所から、燃料漏れしていました。 年式が新しい こちらの車両の方か ひどく漏れていました?
  早急に修理が必要ですね。

        ○○様、しっかり 車検整備させていただきま〜す。

 A4in1A4in2

evooyaji at 21:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年07月04日

アライメントとポンプ

今日は、久しぶりに4ホイールアライメント測定調整しました。
アルファロメオ159Q4でした。他店にてアライメント調整したそうですが、結果は、「変化なし」だったそうです。 俄然やる気が沸いてきました〜。
     でも、測定するまで、うまくいくか ドキドキ。
測定結果を見て、う〜ん これなら いまくいきそうです。
その後、6箇所調整して試運転してみると 変化有り。
良くなりましたよ、但し 左ハンドルで車幅が広いので ついつい左隅を走ってしまいますので、ど〜しても 左流になってしまいます。でも、ためしに中央を走ってみると まっすぐ走るのでOKです。
    満足、満足の結果でした。


続いて、数日前にJAFの積車で入庫したアウディー80ですが、今日パーツが入庫し、無事に完治しました。
それにしても、ガソリン給油後すぐに 停まってしまったのでタンクは満タン。
苦労して抜き取りました〜。 作業後 タンクにガソリンを戻していると、なんとホースの先が外れて私の右足に・・・。
500ccぐらい くらいました(泣)

   ○○様 ガソリン高いのに ごめんなさい、500ccぐらい減りました。

写真2枚目が取り外したポンプ、フューエルフィルター、Oリング、ガスケットなどなど。この他ショートパーツ全部で12点交換でした。

A159ar80fp

evooyaji at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年06月10日

エアコンと足廻り

義理の妹のゴルフ3ワゴンですが、「エアコンの効きが悪い」とのこと。
現車を見なくても、それはおそらく、「コンプレッサー不良だよ」「高額修理、まいどあり〜」と言っていましたが、今日圧力測定してみると ガスが少ない症状でした。 なので、エアコンシステム用の蛍光剤を入れて、ガスを1本補充しました。
作業前は、吹き出し口温度17度で、作業後は、3度となりました。

みごと 完治。  それにしても、ゴルフ3のエアコン不良は、ぜ〜んぶコンプレッサー不良又は、コンプレッサー&エキスパンションバルブ不良のどちらかでしたが、今回は、珍しいパターンでしたね。

ま〜あ 1998年式ですが走行3万キロですから コンプレッサーは大丈夫だったのでしょうか? いずれにしても、今後漏れが酷くならないと良いのですが・・・。
 漏れた場合は、紫外線ライトですぐに解りますが・・・。


今日のラストに電話が鳴り、アウディーA4の足廻り注文をいただきました。

これで、現在 入荷待ちのA4足廻りが、3台となりました。

使用する製品は、ビルショタイン スポーツダンパー(イエロー)、KONI FSD、そしてKW(カーベー)バージョン1です。
この内、ビルシュタインの方は、純正パーツ(リヤ用)が本国(もちろんドイツ)発注となり先月末から お待ちいただいております。
その他の2台は、本日オーダーいただきましたので、明日 純正ゴムパーツ(アッパーマウント等)を発注いたします。 全品日本国内に有ると良いのですが、いかに?

足廻りと言えば、この他、AUDI S3のオーリンズ特注ダンパーも ご注文いただいております。 こちらは、オーリンズさんと打ち合わせ済みですが、納期は1ヶ月半〜2ヶ月かかりますので、随分先になってしまいます。 

      皆さん、今しばらく お待ち下さいませ。




evooyaji at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年06月07日

ニューTTにボディーダンパー

当店売れ筋品のCOXボディーダンパーですが、アウディーTT(8J)用 初取り付け。
作業途中でブログ用写真を撮る予定でしたが、すっかり忘れてしまいました。しかし お客様が、撮影してみえましたので、2枚拝借いたしました。

1枚目写真がフロントです。エンジンアンダーカバーが付くと 見えなくなってしまいます。横には、先日取り付けさせていただきました、ニュースピードのスタビライザー(赤色)がチラリと映っていますね。

2枚目写真が、リヤです。 ボディーカラーが黒で、ボディーダンパーも黒なので、何が何だか判りませんね。取り付け場所は、リヤバンパー内部なので、取り付け後は、全く見えません。 ま〜、室内に出っ張りができないので、良いですね。

        さ〜、お客様の インプレは いかに?
結果は、また お知らせいたします。 ○田様、インプレ楽しみにしております。

それにしても、今日は(今日も?)忙しかったです。
朝1番は、京都から来ていただいたゴルフ4、オルタネーターの容量アップ相談。
あっ、その前に、私が熟睡中(朝8時半??)に携帯が鳴ったそうで 家内が出ていました。常連さんの「997がパンク」したとのことでした。まだ頭が回らない私は、一旦電話を切り、しばし検討。 折り返しの連絡とさせていただきました。
    ○○様、寝ぼけていて 申し訳ありませんでした(笑)
結局、パンク修理は不可となり、タイヤを注文しましたが 「入庫は来週の予定」と予想通りの回答でしたが、「なんとか今日中に欲しい」と無理にお願いしたところ
本日22時半に 課長さま直々に届けてくれました。
  ○○○課長、遠いところまで 取りに行っていただき、Thank you です。
         また お願いします(蹴)

その後は、ゴルフ5のホイールアライメント、ゴルフ2の車検見積、アウディーA4(B6)のコニーFSD見積、アルファロメオ147GTAのバッテリー寸法測定&見積などなど フル回転でした。

見積依頼の 皆様、週明け火曜日から順番に連絡いたしますので、今しばらくお待ち下さいませ。

8jbd18jbd2

evooyaji at 23:15|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2008年06月04日

整備書各種

整備書などの各種資料は、できる限り入手するようにしております。
フォルクスワーゲンとアウディーは、かなりの量が有ります。全部で150冊ぐらいでしょうか? 数えたことがないので、はっきり判りませんが。

1枚目写真は、ゴルフ3用ですが、全部だと 写真の倍ぐらい有ります。

2枚目写真がアウディーA4、ゴルフ4など。

  どれも正規物なので、日本語です。 英語が苦手な私でもOKです(笑)

この他BMW,MB、ボルボなどは、CDですが持っています。これらを使用する時は、ノートパソコンを使いますが 手が油で汚れている場合 使い難いのが難点ですね。

パーツリストについては、上記メーカーは もちろんのこと、アルファロメオ、ポルシェなども持っています。

   輸入車の場合は、これらの情報が 大切な お宝となりますね。

Seib5Seib6

evooyaji at 23:15|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年05月03日

予定変更

朝一番より、作業予定のゴルフ3ワゴン サーモスタット交換のため、扇風機で強制冷却し、LLCを抜き取り 本題に入る寸前で、なんとウォーターポンプから水漏れしているのを発見(ガックリ)
1月の車検時にサーモ不良を見つけて見積を提示いたしましたが、「後日」となっていて、先日電話で受注したのですが、その後ウォーターポンプも 悪くなってしまっていたとは・・・・。
なので、今日の作業は、急遽中止。 後日ポンプとサーモの同時交換となりました。

    これでペースが 乱れて、後はバタバタの1日に・・・。

また、この車両エアコンも不調とのことで、お客さまより「ガスを1本補充して」と依頼がありましたが、私は「おそらくコンプレッサー不良だと思いますので無駄だと思います」とお伝えいたしました。でも「それでも良いから補充を・・・」とのことでしたから機械を接続し確認。「低圧、高圧とも低すぎ」でした。確かに この状態ですとガスが少ない可能性コンプレッサーの圧縮不良 どちらも考えられますが、このコンプレッサー(サンデンSD7V)は、よく壊れますから確立的にはこれ?
お客さまのご意向に沿って、ガスを入れると僅かに良く(吹き出し口温度30度が25度に)なりましたが、やっぱり高圧が上がりません。

 要 コンプレッサー交換。 はい、これで、今年5台目ですか?(笑)


      その後 一時は駐車場が満車になるほどの混雑でした(笑)
千葉県から来ていただきましたゴルフワゴン、ワーゲンポロ、急患のゴルフ1カブリオ、パサートワゴン、ホンダ オデッセイ、AUDI オールロードクワトロなどなど も〜何が何だか判りません。 超〜大忙し。

パサートワゴンは、ご予約いただいていましたETCの取り付け。作業は、問題なく進みましたが、バッテリーが・・・。上がりそうで、急遽充電。 
      「新品入荷まで 持ちこたえてくれますように」
ゴルフ1カブリオは、「突然異音が出た」とのことでしたが、フューエルポンプからでした。パーツの手持ちはないので、一旦お返しして 大急ぎでパーツ発注。
      「日本に在庫が有りますように」

それにしても、昨日から神頼みが多いですね。

       オールロードクワトロは、明日のネタにいたします。




evooyaji at 21:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年04月09日

2日続けてATF

昨日のゴルフ4ATF交換に続いて、今日はアウディーA4 1.8TのATF交換をしました。
いつものようにオイルパンが外れたところで、記念撮影。
磁石の1箇所をメカニックが指で、なぞってみたのが、写真1枚目です。走行4万8千キロにしては、汚れが多く堆積していますね。

写真2枚目が抜き取ったオイルです。 色が、茶色から黒になりかけといったところでしょうか?

写真3枚目が、綺麗に清掃後のオイルパン内部と新品ガスケット。

「次回のATF交換は、できる限り早目に・・・。5000キロ後ぐらいにオイルのみ交換が良いですよ」 とオススメいたしました。

作業終了後、フロアマットが汚れていましたので、掃除機にて清掃し、完了。


今日のATF交換が終了して、ATF作業待ち及び部品待ち 2台となりました。

A4at11A4at12A4at13

evooyaji at 22:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年04月02日

今日はATFの日?

本日アウディー3台分のATF交換予約をいただきました。
2001年式A6、2001年式A4、2002年式A4の3台です。
 皆様 ご予約有難う御座います。パーツが揃いしだい連絡させていただきま〜す。

それにしても 同じ作業が重なるものですね。不思議ですが・・・。

今日の3台を含めて、ただ今ATF交換 作業待ちが 5台となりました。
因みに他の2台は、ゴルフ1カブリオ、ゴルフ4GTIです。

この中で、ゴルフ1のみ 専用テスターが必要ないですね。通常通りレベルゲージでの量チェックとなります。

evooyaji at 21:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)