工具

2018年11月22日

A1 バッテリー交換 設定

2011年式アウディA1 バッテリー交換です。
4年3ヶ月前にも交換していただいておりますので、バッテリーは当店で2個目。 普段アイドリングストップを使っていない とのことで これだけ長い間もったと思います。
バッテリーはバルタAGMで前回と同じ物ですが、最近導入した充電器のお陰で、今回はきっちり満充電 しての取り付けです。  以前ですと AGM用充電器を使って充電、しばらくしてCCA測定、また充電と 手間と時間がかかっておりましたが、今の機械は自動で判断してくれますし、数値でも表してくれますから、きっちり満充電できるようになったのです。

今回の届いた新品バッテリーも85%でしたので、ここから充電し、100%にしてから車両に取り付けとなります。
                 これにより、さらに長持ち してくれるでしょう。

写真1枚目、2枚目 充電を始めたところです。

18112211811222

evooyaji at 10:06|PermalinkComments(0)

2018年11月14日

これは見かけよりすごい

写真の専用工具(SST)を購入しました。
アルファロメオ ジュリエッタの4ホイールアライメント調整をする際にリアトゥ調整に使うものです。
何でもないよううな形ですが、これ とってもよく考えられているんです。

イタリアからの取り寄せで約1ヶ月を要しましたが、これでリア調整が微調整しやすくなりますし、作業時間も短縮されます。

こんな写真をアップしても 何のこっちゃ?ですね。  今度は使っているところの写真をアップしたいので、ジュリエッタのアライメント測定、調整 ご予約お待ちしておりま〜す。

18111411811142



evooyaji at 12:34|PermalinkComments(0)

2018年09月13日

バッテリーチャージャー導入

今までバッテリー充電器はオデッセイ専用品を含めて4台持っていましたが、衝動買いでスナップオン バッテリーチャージャープラスを導入しました。
これ通常の充電機能に加えて、リプロモード(各ECUのリプログラミング時やコーディング時に使う)が付いていることが決めて となりました。   
                  でも このリプロモード時のMAXが60Aなんです。

そんなことカタログに書いてなかったので、私の勝手な思い込みで70Aぐらいはあるだろう と想像しておりましたが、取り説に別紙がついており、「一部の新型車では・・・60Aを超える電流が必要となることがありますので、これらの車種には使えません」 と明記されているではありませんか。

これに該当するのは、最新のMBでECUリプロ時やBMWでのECUリプロ(作業時間10時間を越えるような)ですから、当店では この作業は今のところ ありませんので、まあ良し ですが。
上記車種に対応するには70Aでも足りませんので、安定的に90A出せるものが必要となりますね。


その他では、これ なかなか使えると思います。   VW、アウディのコーディング時や、デジタルスピード施工時などでは、大活躍間違いなし。

またバッテリー充電では、何パーセントまで 充電できたか、数値で見ることができますから、とっても便利。


18091321809131





evooyaji at 10:57|PermalinkComments(0)

2018年09月05日

草削りを修理

1808291先月末に義母より「買ったばかりの草削りが壊れてしまった。 何とかならない?」と言われ見てみると、写真1枚目、2枚目のとおり、ぽっきりと折れています。
刃はステンレス、柄はアルミで とても良い素材の組み合わせでありますが、この折れた部分は明らかに強度不足。  設計が悪いです、カインズさん。
このまま溶接だけで修理するのは簡単ですが、それでは また同じことの繰り返しになりかねません。
何らかの方法で強度アップを考えなくては・・・。

でも かといって お金を掛けては(材料費をかけては)別のものを買った方が良かった となってしまいますから、手持ちの材料で 何とか考えました。
まずは、分解。  リベットで止まっていますので、これを切り落として抜き取りますが、これ なかなか抜けない。
やっと抜けたら 次は黒樹脂の部分が抜けない。
こうなったらパイプを5センチほどカットして切開。
これでバラバラになりましたので、折れた所を半自動溶接機で溶接。
続いて補強のL字アングルを材料箱から探し当てましたが、丸いアルミの柄には当然合わない。
ここで 写真3枚目の蜂之巣床と鉄パイプを使ってL字アングルを曲げることに。
プレス機を使わないと 曲がらないかな?と思いましたが、とりあえず人力で 大ハンマを使い叩いてみると 少しずつではありますが、曲がっていきます。
上手く成型できたところで、元のステー穴に合わせて アルミパイプに2箇所穴あけし、このL字アングルにも穴あけし 組み立て。  あとは ステンレスボルト、ナットで固定して完成。

自分の予想よりも よい感じで出来ましたが、これも 父の道具である蜂之巣床 があったおかげですね。
         こういったものは、何年たっても使えますから、良いですね〜。 


1808292180905318090521809051

evooyaji at 11:50|PermalinkComments(0)

2018年08月10日

8J TT バキュームパイプ交換

18081022007年式アウディTT  先日エンジン吸気系洗浄システム ワコーズRECS(レックス)の施工中にメカニックが樹脂製ホースの亀裂を発見。
亀裂は かなり太くなっており、すでにエアーの吸い込みがある状態。 
このBWAエンジンでは よくある症状です(同じエンジン搭載のゴルフ5GTIでも)
                       このバキュームホースを 交換するしかないですね。

早速 私は 「このパーツは対策品に変更されていますから・・・」と お客様に説明しながら パーツリストで検索していると、あれれ また変更されており、対策品のさらに対策品あり。
そして 忘れてはいけないのが 対策品を使用する際に 必ず必要となる別パーツ も手配。

      本日無事に交換完了。  メーカーの長期連休前に間に合ってよかった〜。

替わって 写真2枚目はエアコンリフレッシュやエアコン内部洗浄などの施工をするTEXA 780R
去年の導入以来 大勢に方に ご利用いただき、人気急上昇中です。
そんな中 以前より注文していたオプションのBluetoothシステム機能チェックキットが届きました。 
これを付けることにより、エアコン吹き出し口温度の 作業前、作業後を作業レポートに印字できます。

               今までは温度計にて測定し、私が手書きしておりましたが・・・・
今後は、お客様に 綺麗なレポートを提出できるようになりました。

       新ガス HFO-1234yf も 先日 機械に充填しましたので、最新式車両も対応可能です。


1808101



evooyaji at 10:07|PermalinkComments(0)

2018年07月24日

E30 オイル交換とホーン

1990年式BMW325iA 4ドア エンジンオイル、オイルフィルター交換で ご入庫いただきました。
オイルは問題なく 作業完了。   
「ついでに ホーンが片側しか鳴らなくなったので・・・」とのことで、確認すると、右側ホーンが鳴っていません。
電源をチェックするとOK では ホーン本体の故障ですね。
納入メーカーはFIAMMで BMWのパーツリストから検索すると低音、高音用それぞれ6種類で その内FIAMMは4種類。   でも 4種類中2種類が生産中止となっておりました。

次に悪いのは高音?低音?となりますが、410Hzと510Hzと100Hzの違いですから 私の耳で 聞き分けるのは不可能。 (1個だけを聞いて410か510Hzかは解からない) 本体を外して よ〜く見ているとHの打刻あり。

高音用の品番を2種類 在庫確認すると 1種類生産中止。  もう1種類は国内(日本)在庫なし、本国(ドイツ)在庫あり との回答でした。


写真3枚目は、メーターにオイル交換表示が出ていましたので、この工具を久しぶりに使ってリセット。

180724118072431807242


evooyaji at 11:33|PermalinkComments(0)

2018年07月14日

A4 8W アライメント 専用工具

随分前に苦労して作ったソケットを使う時がきました〜。
2017年式アウディA4 オールロードで、リアキャンバー調整に必要となる工具ですが、今のところアウディ純正工具(SST)も設定無し。  そして各工具メーカーに問い合わせしても設定なし なんです。
なので、当店で 一番近いソケットを加工(切削)して作ってあります。

これが ありますので、作業手順としては いつものとおり。 さくさく進み 2時間ほどで完了。
リアキャンバー角も左右揃い、スラスト角もゼロになりましたから、直進性アップ 間違いなし。




evooyaji at 10:01|PermalinkComments(0)

2018年06月21日

2本目のネプロスと診断機

1806211去年購入したKTC ネプロスのラチェットレンチ(3/8)(90ギヤ)が とっても快適な使い心地でして、次は 同じシリーズの1/2が欲しいな〜と思いながら、なかなか買えずにいました。
すると 先日弟が 「ラチェット買った〜」と。
その流れで、この話をしたところ、なんと写真のものをプレゼントしてくれました。

   これ最高に良いです。   これで仕事が気持ちよく 捗ります。


変わって 今日は某メーカーT社 診断機のデモンストレーションに東京から来ていただきました。
ここのメーカーの売りはADAS(運転支援システム)、RCCS(レーダー&カメラ キャリブレーションシステム)等のオプションが有ることです。  
これは、フロントカメラ、フロントガラス、リアブラインドスポットセンサー交換や、フロント、リアの板金修理等をした際に必要となる基本調整作業が出来ることです。
VW、アウディでいいますと 正規ディーラーさんでも まだ全店に配備されていないシステムですね。

まあ、もちろん診断機ですから故障診断は、輸入車、日本車とも一通り網羅しておりますから 万全です。
欠点は、毎年の更新料が高額なのと、コーディングが一切出来ない点でしょうか。
あ、あと本体も高額でして、先日デモ機をお借りしていたS社診断機と比較すると2.5倍以上。

S社のものは、安くてコーディングができますが、輸入車は7メーカーのみと これは寂しい対応。

今日のT社のものは、S社のもので対応できなかったスマート ロードスターも診断でき、クラッチのキャリブレーションも しっかり出来ましたので 優秀ですが・・・。

                  これは 悩ましいです、しばらく悩みます。


evooyaji at 19:26|PermalinkComments(0)

2018年05月28日

25年物のオイルジョッキは

開業当初から使い続けている、写真左のエンジンオイル用オイルジョッキですが、目盛りの表示が正しくないのが発覚しました。
長年の使用により膨らんだのか?   目盛りより実量が多くなっておりました。
(写真の黒マジックが 正しい量です)
ということは、お客様目線では、実使用量よりも少なく計算されておりましたので、お徳だったと・・・

          いつもエボリューションは、ちょっとだけ おまけ していたことになりますね。

ということで、今回新しいジョッキに買い替えました〜。  
                  これで 正しい量 での販売とさせていただきます。
といっても 量り売り しております、モチュール スペシフィック、H-Tech、2100などを使っていただいている お客様だけに関係することですが、よろしくお願いいたします。

1805272





evooyaji at 11:23|PermalinkComments(0)

2018年05月14日

診断機を

今日の休みは、朝から予定が一杯で、夕方最後の予定は、岐阜県羽島市で開催中のスナップオン ツールショーに行ってきました。
そろそろBMW、メルセデスベンツ、ポルシェに対応できる診断機を導入しようか?と思いまして・・・。

私にとっては高額なものなので、どれにしようかと かなり悩んでおります。
対応メーカーの数であったり、後々のサーービス体勢(サーポート窓口)、年間のバージョンアップ料金 等々
        う〜ん 悩ましいです。   予算が たっぷりあるならば、悩むことなく2台買うのですが・・・。

しばらく悩みが続きそうです。


evooyaji at 14:31|PermalinkComments(0)