ホイールアライメント

2025年05月18日

ルポ 車検整備 2

2505181ルポの続き作業です。 次のパーツが入荷しましたので、作業開始。
右ドライブシャフトブーツの外側が破れておりますので、交換することに。 ついでですから内側ブーツも同時交換します。 このパーツ どちらもVW純正品は生産中止で入手不可。 よって社外品となるのですが、これまた入手困難。 何でもよければ有るのですが、出来るだけ信頼性の高いものを選ぶとなると悩むんです。

写真1枚目 内側のバンド横で破れている右外側ブーツ。

写真2枚目 用意したパーツ。 左が内側ブーツ、右が外側ブーツ。

写真3枚目 ドライブシャフトを脱着するため、サスペンション系を分解しましたので、4ホイールアライメント測定、調整をします。

写真4枚目 ワコーズのエアコン添加剤 PAC-Lを注入。


250518225051832505184

evooyaji at 13:37|PermalinkComments(0)

2025年04月13日

ランクル 250 アライメント

2504133トヨタ ランドクルーザー 250 ホイールアライメント作業で ご入庫いただきました。
車高が上げてあり、リアには調整式ラテラルロッドが付いています。

いつものように試運転後 測定してみるとスラスト角が-0度11分。 これでは真っすぐ走らないので、調整。 フロントはキャスター、キャンバー、トーの調整が可能ですが、この車両は左右トーのみ調整。

試運転でステアリングセンターも合い、直進性も良くなりました。

写真2枚目 工場の2階から撮影しましたが、横幅がデカい。 ドライブオンリフトの幅と同じぐらいです。

25041322504131

evooyaji at 12:50|PermalinkComments(0)

2025年04月03日

プジョー5008 アライメント

プジョー5008 4ホイールアライメント測定、調整で ご入庫いただきました。「ハンドルセンターが狂っているような気がするので・・・」とのこと。

いつものようにメカニックによる試運転後、測定作業となりますが、試運転の段階でメカニックから「やはりハンドルセンターが狂っている」と報告あり。

当店初入庫の車両で当社のアライメントテスターに基準データが入っていなかったので、某ディーラーのF常務取締役に電話して、アライメント基準データーを入手。
この資料によるとボディーの高さ測定ポイントで高さを測り、そのデータによってトーの数値を一覧表の13種類から選ぶようになっておりました。
またリアに関しては調整個所無し との記載。

測定結果でリアに問題があると、最悪直らない可能性も出てきます。  ドキドキしながら測定すると、フロントトー左右の狂いでしたので、一安心。
サクサクと調整し、試運転。 ハンドルセンターも きっちり合い、直進性も良くなりました〜。




evooyaji at 13:24|PermalinkComments(0)

2025年03月01日

ノート アライメント

25030121ヶ月前にショックアブソーバー等を交換した、ニッサン ノートeパワー ニスモ 馴らしができましたので、4ホイールアライメント測定、調整で 再入庫いただきました。

いつものようにメカニックによる試運転からスタート。
センサーを各ホイールに付けたら、レーザーで測定。 調整はフロントトー2ヶ所を調整して出来上がり。 


2503011

evooyaji at 17:26|PermalinkComments(0)

2025年02月09日

ミニ J01 アライメント

25020932025年式BMW ミニ クーパー SE (J01) 4ホイールアライメント測定、調整とカロマットの型取りで ご入庫いただきました。
この車両(ミニ エレクトリック)のアライメント基準データが当店テスターに収録されていないため、お客様にお願いしてディーラーさんより入手していただき、テスターに入力。
あとは いつもどおり進みます。 フロアー下側にあるバッテリーの横幅大きくて、リアトー調整がやり難いですね。

フロアーマットは 特注品対応(既製品がまだ未設定)となりますので、型紙を採ります。
この作業が とっても難儀なんです。 簡単そうに思えるかもしれませんが、これが、これが・・・。

今回は荷室マットも製作するため、3人がかりで型取り作業をしましたが、これでも3時間ほどかかりました。 型紙をメーカーさんに送ったら 数日で見積連絡があり、発注後2〜3週間で 出来上がってきます。


evooyaji at 20:01|PermalinkComments(0)

2025年01月24日

CH-R 黒 アライメント

2501242一昨日から3台連続のアライメントですが、今日は?今日も?トヨタ CH-R
先月サスペンション交換した車両です。 交換から約1ヶ月経過しましたので、最後の仕上げに4ホイールアライメント測定、調整。
今日はメカニックが所用で休みのため、私が一人で作業となりました。 
二人での作業と比べて 時間がかかりましたが、32年前に店を始めた当初は、家内と二人で こんな感じでしたので 懐かしさも感じました。


2501241




evooyaji at 16:42|PermalinkComments(0)

2025年01月23日

S1 アライメント

先月フロントアッパーマウント等を交換した 2016年式アウディS1 、交換から約1ヶ月となりましたので、4ホイールアライメント測定、調整で再入庫いただきました。
いつものようにメカニックによる試運転からスタート。  その後測定、調整と進めます。

交換後の感想をお伺いしたところ お客様から「すごくサスの動きが良くなったと思う。 こんなに変わるとは・・・」といった喜びの声を伺い 私も嬉しくなりました〜。

作業中の写真撮影を予定しておりましたが、私が お客様との話で盛り上がり すっかり撮影するのを忘れてしまいましたので、今日の ブログは写真なし となってしました。

昨日から毎日アライメント作業の ご依頼をいただいておりますが、明日も予約をいただいておりますので、3日連続となりそうです。

evooyaji at 11:43|PermalinkComments(0)

2025年01月22日

CH-R アライメント

2501222令和1年式(2019年)トヨタ CH-R GR ハイブリッド 4ホイールアライメント測定、調整とエンジンオイル交換で ご入庫いただきました。
以前にもアライメント作業をやらせていただいた車両ですから微調整で上手くいくだろう と思っていましたが測定結果はフロントトーが左右とも大きく狂っておりました。
あれ?これって どうやら直近の車検整備でトー調整をしたようです。 それでハンドルセンターも狂ってしまったのではないか?   真相は判りませんが・・・。

    何はともあれ 真っ直ぐ走るようになり、ハンドルセンターも戻りました。

2501221



evooyaji at 18:43|PermalinkComments(0)

2024年12月20日

ディスカバリー4 アライメント

ランドローバー ディスカバリー4 4ホイールアライメント測定、調整で ご入庫いただきました。
この車両の基準データが当店のアライメントテスターに収録されていませんでしたので、メカニックが入力作業から開始。
そして この車両はエアーサスペンション(以下エアサス)なので、診断機を接続して、エアサスをロック(サービスモード)にしてから測定となります。

ここからはルーティン作業。
調整が終われば、また診断機を使用してエアサスを通常モードに戻して完成。




evooyaji at 18:34|PermalinkComments(0)

2024年10月24日

308 アライメント

昨日から作業しているプジョー308 (T75F02) 今日は4ホイールアライメント測定、調整からスタート。
測定の結果 スラスト角がマイナス0度07分でしたので、各ボルトを緩めてリアトー調整を試みましたが、思ったよりもガタが少なく、調整できませんでした。

なので、フロント左右のトー調整のみとなりました。

evooyaji at 17:55|PermalinkComments(0)