ゴルフ7

2025年06月10日

ゴルフ7とマイクラ

2015年式VW ゴルフ7R エンジンオイル交換、バッテリーチェックで ご入庫いただきました。
オイルは いつも使っていただいている モチュール スペシフィック504.507 5W-30 です。
樹脂製のドレーンプラグも同時交換。 
バッテリーはCCA値が低いので、一旦充電してみます。   このバッテリーは1年8ヶ月前に当店にて交換歴がありますので、低すぎる数値。   バッテリーチェックした時点ではオルタネーターに問題は無いようですが、オルタネーター不良が疑われますね〜。


本日2台目はニッサン マイクラC+C タイヤ交換で ご入庫いただきました。
これは珍しい車両ですね。 タイヤサイズは175/65-15 いくつかの見積もりから選んでいただいたのはBS NH200C  チューブレスバルブも合わせて交換いたします。






evooyaji at 12:45|PermalinkComments(0)

2025年05月06日

ゴルフ7R エアコンリフレッシュ

25050612015年式VW ゴルフ7 R エアコンリフレッシュ作業で ご入庫いただきました。
新車から10年、エアコン関連は何もしていない(ノーメンテナンス)とのことでした。
まあ200gぐらいは抜けてしまって、少ない状態であろう と想像しながら作業。
抜き取ったガス量は398g(規定量500g)と とっても優秀な状態でした。
とはいっても102gも少ないので、効きは悪くなっています。

写真2枚目 最後に5分間 吹き出し口にセンサーを付けて温度を送信、モニターして、結果表にプリントし,お客様に提出します。

2505062

evooyaji at 15:45|PermalinkComments(0)

2025年04月25日

ゴルフ7 鈑金とオイル

25042532016年式VW ゴルフ7 GTI クラブスポーツ トラックエディション 左リアフェンダーの鈑金とエンジンオイル、DSGオイル交換で ご入庫いただきました。
リアフェンダーは いわゆる 当て逃げ されてしまいましたので、修理となりました。

いつも お願している鈑金屋さんにて 5日間で修理。 出来上がり後、当店にてDSGオイル交換等を行います。
DSGは 6速湿式ですからオイルフィルターも同時交換します。 

写真2枚目 左から2番目が抜き取ったDSGオイル、3番目が油量調整でオーバーフローしたDSGオイル。 ちなみに一番左は、先月のティグアンDSGオイル、4番目は 昨日のポルシェ964ターボの抜き取ったエンジンオイル。

続いてエンジンオイル。 樹脂製オイルパン車両ですから専用工具でドレーンプラグを脱着します。
使用オイルはモチュール300V 10W-40 です。

250425425042522504251


evooyaji at 10:59|PermalinkComments(0)

2024年10月26日

ゴルフR と セディア

2410261ゴルフ7R エンジンオイル、オイルフィルター交換で ご入庫いただきました。
使用オイルは いつも使っていただいているモチュール スペシフィック504.507
樹脂製ドレーンプラグは毎回の交換です。

オイル注入中にワイパーアーム付け根のドレーン(雨水用)が写真1枚目のとおり 汚れで詰まっておりましたので、清掃して貫通しました。

写真2枚目 清掃後。

本日2台目のオイル交換は、ミツビシ ランサーセディア ワコーズのアンチエージングオイルとオイルフィルター交換で ご入庫いただきました。
こちらも オイル交換はサクサクと終わり、作業中にタイヤのエアーが少ないと思い、エアーチェックのためバルブキャップ(ゴムバルブに金属製の社外キャップ)が固く締まっており、緩まない。 ペンチで緩めると、フロント2本は何とか緩んで外すことができましたが、リア2本は、全くダメ。ゴムバルブ本体ごと回ってしまいます。 ゴムバルブとバルブキャップが腐食により固着。
う〜ん どうしたものか?    後日時間をかけて 外すことにします。

無事にエアーチェックできたフロントは規定圧の65%となっておりました。

2410262

evooyaji at 18:01|PermalinkComments(0)

2024年10月19日

ゴルフとV70

24101912014年式 VW ゴルフ7 (AUCJS) エンジンオイル、オイルフィルター交換で ご入庫いただきました。
前回は今年の5月に交換しておりますので5ヶ月での交換。

メカニックが作業中に私はヒビヒビのタイヤを見て、見積作成。
ミシュランとコンチネンタルで4種類ピックアップいたしました。 週明けにメーカー在庫確認をして連絡の予定。


替わって1999年式 ボルボ V70 AWD タイヤ交換で ご入庫いただきました。
選んでいただいたのはミシュラン プライマシー4+ 215/45-17 です。
今までのタイヤは2011年にBS レグノGR-XT→2018年にレグノGR-XIで、今回3セット目のタイヤお買い上げ 誠にありがとう ございます。


2410192




evooyaji at 15:16|PermalinkComments(0)

2024年08月18日

1台の予定が3台に

今日は日曜日ですが、作業予定が1台だけで、「ゆっくり作業できるな〜」と思っておりましたが、昨日閉店間際に不動車が積載車で1台入庫。 そして今朝一番で また積載車で1台運ばれてきて、結局3台に。        ありがたいことに 急に大忙しとなりました。
作業内容については、また後日、順番にアップいたします。

evooyaji at 17:07|PermalinkComments(0)

2024年08月17日

ゴルフ7RとA5

24081722015年式VW ゴルフ7 R 4ホイールアライメント測定、調整で ご入庫いただきました。
正規ディーラーさんで左後ハブベアリング交換をされたそうで、アライメント作業は当店で・・・とおすすめいただいたそうです。
いつものように試運転後、測定作業。 調整個所全部の6ヶ所を調整して出来上がり〜。
予定では「作業時間2時間ぐらいです」と答えたものの、実際は2時間15分ほどかかってしまいました。

本日2台目は、2013年式アウディ A5 スポーツバック パンク修理とエンジンオイル、オイルフィルター交換で ご入庫。 「次期車両の納期が遅れに遅れているので、オイル交換を・・・」となりました。
本来ならスタッドレスのまま下取り予定が、サマータイヤのパンク修理をして、履き替えることに。
フロント2本がパンクで、そのうちの1本は釘がささっており、通常の外面修理で完了。  もう1本がビードとホイールの接点から数か所漏れあり。(写真3枚目) こちらはタイヤのビードを落として確認すると、レイズ鍛造ホイールのビードが当たる所に腐食あり。  これが原因ですね。
ここを清掃して、ビードシーラーを塗布。 これで様子を見ることに。


24081712408173

evooyaji at 19:23|PermalinkComments(0)

2024年06月09日

トゥインゴとオールトラック

ルノートゥインゴ (AHH4B) エンジンフロントカバーからオイル漏れ。  ここをきっちりと修理するには、エンジン脱着が必要になってしまいます。 なので、応急処置としてワコーズ クイックフィクスを塗布することに。  これ、漏れている部分を脱脂し、外側からスプレーするだけです。

当初の予定では、簡単施工のつもりでしたが、「どうせやるなら」と、急遽マフラーを外して、作業スペースを確保するとともに、塗布範囲も増えました〜。

本日もう1台はVW ゴルフ7.5 オールトラック タイヤ交換。 5種類の見積もりから選んでいただいたのは225/45-18 ミシュラン プライマシー4+ です。
ホイールは以前購入いただいたニュースピードの鍛造アルミです。

タイヤ交換中に、マスターシリンダーに圧力を掛けて、ブレーキフルード交換を同時進行。


evooyaji at 19:15|PermalinkComments(0)

2024年06月01日

オイルセパレーター交換

2015年式 VW ゴルフ7 (AUCJZ) 1.2リッター ブローバイのオイルセパレーターからオイル漏れがありましたので交換となりました。
このパーツは品番変更されており、何らかの改良がされているようです。
            最近 このパーツ交換が連続しております。

この作業は至って簡単そうですが、地味に時間がかかります。 
今回の車両は外したパーツが2019年製造でしたので、以前に交換歴があることが判明。 
でも また漏れていました。 外したパーツ品番の末尾が464AAで品番変更前のもの、今回付けたものは変更後の464AM ですから、少しは耐久性が上がるのを期待しております。


本日2台目の作業は2017年式 VW ポロ GTI 6M/T (6RDAJ) エンジンオイル、オイルフィルター交換。
いつも定期的にオイル交換させていただいている車両です。 何事も無くスムーズに終了。
こういった作業時にも 下廻り等を目視点検しております。 なので、オイル交換作業でも 当店では1時間は必要です。   (空冷911等は4時間ほど必要です。)


 



evooyaji at 10:36|PermalinkComments(0)

2024年04月27日

ゴルフ7 タイヤ交換

ゴルフ7 ワゴン タイヤ交換で ご入庫いただきました。
4年前に交換していただいた コンチネンタル CSC5 VW認証 タイヤが摩耗し、クラックが入り始めましたので交換となりました。
今回4種類の見積もりから選んでいただいたのは、225/45-17 コンチネンタル プレミアムコンタクト7 (PC7) です。
いつものようにチューブレスバルブも もちろん同時交換していきます。

横置きバランサーにてバランス調整をしたら、外した張りウエイトの両面テープ跡を綺麗に剥がしてから車両に取付、完成。


 

evooyaji at 10:59|PermalinkComments(0)