フィアット、アバルト

2024年08月31日

フィアット アライメント

2408311フィアット 500 4ホイールアライメント測定、調整で ご入庫いただきました。
早速 測定してみるとスラスト角が0度01分と非常に優秀でした。

一方フロント左キャンバー角が付きすぎているのはありますが、トー左右を調整して、出来上がり〜。

         リアが良い数値でしたので、スムーズに作業できました。

2408312


evooyaji at 10:04|PermalinkComments(0)

2023年08月26日

595とスペーシア

2308263本日1台目の作業は、2018年式 BMW ミニ JCW (F56) エンジンオイル、オイルフィルター交換で ご入庫いただきました。 この車は以前に、デジタルスピードECUチューニングをさせていただいた車両です。
きっちりと、定期的にオイル交換でも ご入庫いただいております。交換後に診断機を接続し、CBSのリセット作業をして完了。

続いて2台目は2021年式スズキ スペーシア (MK53S) CVTオイル交換で ご入庫いただきました。
適合オイルを調べて、スズキ純正orワコーズCVTプレミアムスペックの選択となり、選んでいただいたのはワコーズ。
このCTVオイル交換は当店で初でしたので、あらかじめ整備書の必要な部分をプリントアウトして見ながら作業。 ドレーンワッシャはスズキ純正品を用意して、トルクレンチで指定トルク締め。

お客様から交換後のインプレッションをいただき、「出だしがスムーズになり、速度がのると今までよりも低いエンジン回転走行できる」など とっても好調とのこと。

写真1枚目 スペーシアから抜き取った1回目のオイルです。

evooyaji at 19:04|PermalinkComments(0)

2023年02月09日

595 アライメント

2302091アバルト595 4ホイールアライメント測定、調整です。
いつものように試運転後、測定すると スラスト角0度06分、フロントトゥ左-3.4ミリ、右1.5ミリと3ヶ所調整が必要でしたので、リアトゥから、いつものように調整していき、見事スラスト角0度00分となりました〜。  ここができれば、あとはフロントトゥ調整ですが、こちらは単純にロックナットを緩めてタイロッドを回せば、調整できますから ある意味 普通の調整です。

欲を言えば フロント左キャンバーがもう少し起きてくれるとベストなんですが、ダンパー下側のボルトを緩めて確認しましたが、5分しか動きませんでしたので、これでは誤差ぐらいですね。

      写真はアタッチメント取付後、センサー取り付け前です。






evooyaji at 19:01|PermalinkComments(0)

2022年07月08日

595 アライメント

2207081フィアット アバルト 595 4ホイールアライメント測定、調整です。
リア トゥ左右差が大きい状態でしたので、必然的にスラスト角が良くない数値。
      0度05分でしたが、マル秘調整後は-0度01分と改善しました〜。

フロントは左右トゥを調整。
これにより 調整後は、見違えるほどステアリングが どっしりと安定。



evooyaji at 16:09|PermalinkComments(0)

2021年06月23日

アバルト595 アライメント

2106231アバルト595 4ホイールアライメント測定、調整で ご入庫いただきました。
いつものように試運転後、測定開始。

試運転では左に左に走ってしまう。  かなり悪い状態でした。

測定するとスラスト角がマイナス0度06分   これを何とかしないと いけませんが調整システムが付いていませんので、マル秘の方法で 合わせこんでいき、2時間近くかかって0度02分となりました。
もちろん理想は0度00分ですが、これ以上は構造上 無理でした。

あとはフロントトゥ左右を調整したら 出来上がり。

上手い具合に走ってくれるようになりましたが、リアダンパーの縮み側ストロークが15ミリ弱ぐらいですから(スプリングのみ社外品) ここを改善しないと 乗り心地が悪いですね。

             縮側ストロークアップがカギですね。






evooyaji at 10:38|PermalinkComments(0)

2020年02月07日

アバルト595 バッテリー交換

20020712018年式アバルト 595  昨年末に夏タイヤからスタッドレスに脱着した際、バッテリー診断をすると{要 交換}でした。  即、ご注文いただき 本日交換。
バッテリー上がりになる前に 交換完了できて よかったです。   
      ぎりぎりセーフ といった感じですね。

バッテリーサイズはVWアップと同サイズですが、この車両の場合は もう一回り容量の大きいバッテリーが載っていると(設定されていると)良いと思うのですが・・・。  
   フィアット500を含めて、バッテリー上がりで立ち往生 が多いようですので。

evooyaji at 10:45|PermalinkComments(0)

2019年06月05日

アライメント 2台

今日の予約は4ホイールアライメント測定、調整の2台だけ。
1台目はアルファロメオ147ツインスパーク 某メーカー製車高調整キットが付きで、「車高を上げたい」との希望でしたが、フロントは すでに一番上でしたから、上げれず。  リアは全長調整式でしたので、まだまだ上げれますが、フロントとのバランスを考えて10ミリほどアップで左右合わせ。
リア片側がポジティブキャンバーになっておりましたので、各部を緩めておいて、あえて荷重を少しかけて締めこむと、見事 約マイナス1度となり、左右揃いました〜。
調整機能の無い場所でも このように各部のクリアランス(ガタ)の分だけ調整できる場合もあるんです。

変わって2台目はアバルト124スパイダー
こちらの車両は、スラスト角が悪くて0度7分でしたが、調整後はゼロとなりましたので、直進性ばっちりに。 
この車両は調整箇所が沢山(10箇所)ありますから、アライメント調整のやり甲斐がありますね〜。 時間は掛かりますが。

1906051

 



evooyaji at 16:04|PermalinkComments(0)

2019年03月28日

アバルト124 異音

以前ビルシュタイン車高調整B16を取り付けさせていただいたアバルト124スパイダー
「右前から異音がする」ということで入庫いただきました。
まずボルト、ナットに緩みがないか確認すると、ストラットタワーバー固定ナット3箇所で若干ゆるい所有り。 このストラットタワーバーの取り付け穴は楕円の長穴になっており、ナットの当たり面が少ないのです。 これを対策すべく、内径10ミリで外形は2種類のワッシャーを用意し、挟み込みました。 本来は外径の大きい方のワッシャーを6箇所全部に使いたいところですが、2箇所は他の部位(溶接ビード)と干渉してしまうので、一回り外径の小さいワッシャーを使用。

写真1枚目で当たり面が少ないのが確認できます。 

写真2枚目、3枚目 ワッシャーを挟みましたので、今度は綺麗に面接触。

この部分は、初めに取り付けた時に 注意深く見ておくべきでした。

次にアッパーAアームにストレスがかかっている状態(車高調整キットを付けて1年近く経過し、取り付けた時から少しずつ車高が下がったため)でしたので、再度1G状態でナットを緩めてストレスを抜き、異音は消えました。

190328119032821903283


evooyaji at 23:36|PermalinkComments(0)

2018年06月27日

アバルト 124 アライメント

18062711ヶ月ほど前にビルシュタイン車高調整キットB16を取り付けさせていただいた、アバルト124スパイダー
今日は4ホイールアライメント測定、調整等で入庫いただきました。
まずは写真1枚目のオクヤマ製フロント ストラットタワーバーの取り付けから。  元々純正のタワーバー(写真2枚目参照)が付いておりますが、さらに強靭なものに交換です。  素材もスチールからアルミの一体型へとグレードアップ。

これ簡単に付けれそうでしたが、一旦アッパマウントをボディーから抜き取る(正確には抜けかけ)ようにしないと入りません。 何処かにジョイントがあれば 簡単に付けれますが それでは強度が・・・ということなんでしょう。
また マスターシリンダーストッパーも付いておりますから、ついでにブレーキフィーリングもアップできますね。

左前の車高を微調整し、ホイールを外したついでに 写真3枚目のハブリングを4箇所とも装着。
1年ほど前に購入していただいたTWSホイールをぴったりとマッチングさせます。
そして最後の仕上げに アライメント作業開始。
       この車両は調整箇所が10箇所有りますから、調整のしがいがありますね〜。

180627218062731806274




evooyaji at 19:44|PermalinkComments(0)

2018年05月11日

124スパイダー B16

アバルト124スパイダー 以前にホイールを交換していただいた車両です。
今回はビルシュタイン B16 PSS10 を1ヶ月ほど前に ご注文いただきました〜。 ところがメーカーさんの在庫が切れており、バックオーダーに。
やっと入荷しましたので 早速取り付けです。

写真1枚目 用意しましたビルシュタインB16 フロントは倒立式となりますので、調整ダイヤルは下側です。

写真2枚目 リア 取り付け完成。 リアは上側で調整となりますので、トランク内から内張りを外してアクセスします。

18051111805112

evooyaji at 19:51|PermalinkComments(0)